初めまして。
和紙アイテム通販ショップのグッズjp店長の山形奈実と申します。
わたしは福井県越前市で生まれ育ち、現在も越前市に住んでいます。
皆さん継体天皇(けいたいてんのう)はご存知ですか?
この継体天皇は第26代天皇で、即位する前に現在の越前市で暮らしていたという伝承があり、私の住んでいるところにも継体天皇を祭る神社があります。
もし継体天皇が本当に越前市で暮らしていたのなら素敵ですよね。
さて、この越前市ですが、今から遡ること約1500年前、「川上御前」という神様が紙の漉き方を村人に教えたという言い伝えがあります。
興味ある方は「川上御前」で検索してみてくださいね。
この1500年と言われる伝統の越前和紙に、着物の京友禅に代表される日本の柄、配色をしたのが「友禅和紙」です。
越前と京都の素敵なコラボレーション。
グッズjpでは、色々な友禅和紙のアイテムを取り扱っていきますので、宜しくお願い申し上げます。
2012年04月24日
越前和紙と京友禅の素敵なコラボレーション友禅和紙
posted by Goods-jp at 20:13| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く